癒しを感じてみよう

Aqua Design Blue'S

こんばんは。

静岡のAqua design Blue’Sの佐久間です。

先日、仕事で岐阜に行く機会があったのですが、
時間に余裕があったので世界遺産の白川郷に
寄って来ました!

ここに来るのは2度目なのですが、最初に来た時は
帰り道に少し寄っただけなので散策はしないで
展望台から眺めただけでした。

今回はお高い駐車場代を払ってしばし散策です。
(この駐車場代もこの村の整備に使われると思えば
安いものですが)

なんなんでしょうね・・・。
藁で作られた合掌造りの家なんて住んだ事もなければ、
地元にあるわけでもないし、たくさんの観光客、しかも外国人がたくさんという
状況なのに妙に懐かしくて落ち着く雰囲気!

田んぼや野山の緑と、観光客がたくさんいても車の音などがしない
静かな環境がそう感じるのでしょうか!?

静かな場所で水槽を眺めながら、水の流れる音を聞く。

環境は違えど、癒しを感じるという意味ではどこか共通点を感じます。

標高が高いとは言え、残暑の残るまだ暑い日なのに、囲炉裏に当たっても
暑いのではなくこちらも落ち着く雰囲気。

村を流れている水路は水が綺麗で、コイや立派なニジマス?が。

都会で買い物もいいですけど、癒しの環境はいいですね!

ピックアップ記事

関連記事一覧