小学校の自然環境学習/静岡の水槽プロデュースはアクアデザインブルース/

Aqua Design Blue'S
こんにちは。
静岡の水槽レンタル・メンテナンス・プロデュースのアクアデザインブルースの佐久間です。
少し前の話になりますが、
西伊豆にある小学校に海水水槽を設置して来ました。
今回のご依頼は、
弊社がパートナー企業として参加している
静岡県100%出資の団体「美しく豊かな静岡の海を未来につなぐ会」の
仲間である環境教育を行っている団体からのご依頼でした。
実は以前にもこちらの団体にアマモの水槽を設置した事があるのですが、
今回の水槽もこの地域の海に生息しているコアマモを飼育する為の水槽です。
生き物たちのゆりかごとして重要な役目をはたしているアマモですが、
数が減ってきている事から静岡県内では様々な団体が教育活動や研究を通じて生息地の
回復を目指しています。
今回の水槽は地元の海を子供たちに知ってもらう環境学習の一環で、
実際に子供たちと共に海でコアマモと生き物を捕まえ、この水槽で試行錯誤をしながら
地元の生き物や自然について考えてもらい、学ぶ事を目的としています。
生徒数がとても少ない学校ですが、実際の海で学ぶ姿はとても楽しそうで
素敵な光景でした。
綺麗な自然の素晴らしさを、いっぱい胸に刻んでおいて欲しいなと思います。
なお今回の様子は、地元のFMラジオや市の広報誌、複数の新聞などに掲載して頂いています。
Aqua design Blue’Sの公式ホームページはこちら
↓
Aqua design Blue’S